2016年5月26日木曜日

ウィリー

MTBで練習しているウィリーも練習開始からちょうど一年を迎えました。

一年やっているのに目標の公園の広場対角線を走破するのもできず、自分の才能、運動神経の無さに嫌気がさし、加えて最近は仕事の疲れで土日の練習もいつしか日曜だけ15分とかになり、とウィリーの練習回数と時間が減ってきています。これでは上手くなるはずないですね。

先日、とうとう日曜もサボってしまうかと思ったところ、一周年というのを思い出し、重い腰を上げて練習に出かけました。

そして、奇跡が起きました。「まぐれ」でとうとう、公園広場の対角線を走破できたのです。

練習開始から、最近は練習時間が減っている割には悪くないなあ、とは思っていたのですが、1度だけ、比較的早い段階で広場の端から端までを走り切ることができました。最後は自分の意志でフロントを下げるのが条件で、これまで、あと一歩のところでバランスを崩してフロントが落ちてしまうということは何度かあったのですが、今回はきちんと「ここで終わり」とフロントを下すことができました。

以前、広場の対角線の距離が20Mとかなんとか書いていたような気がしますが、ほんとに適当でした。つい最近、小学生の娘の運動会で40M走を見て距離感が分かったので、なんとなく広場の大きさが分かりました。恐らく一辺が20Mほどで、正方形(若干長方形っぽいのですが)と考えると対角線は28M程度になります。下手なので5Mほどは助走で使ってしまうので、ウィリーでの走行距離は25M行かないくらいでしょうか。

こうやって改めて書くと大した距離でないですね・・・

練習中の走れていることの目安として、走行中のノンブレーキ中のバランスのとり具合(上下と左右)と、フロントが大きく上下した際のリカバリ(まくれそうになったときのブレーキングと、フロントが落ちた時のペダルの踏み込みや体重移動など)を見ているのですが、今回はリカバリがスムーズにできました。まくれそうなときはどうしてもブレーキを掛け過ぎて、フロントが落ち、ペダルを踏んでフロントを上げて、上げすぎてブレーキ、最後は失速して終了、というパターンになってしまいがちになってしまうところが、微妙なブレーキ調整(擦るようなブレーキング)で走行速度もほぼ一定で走っていけました。

とは言っても、まだ身に付いたわけではないので2回目の走破まではできませんでした。

たまたま、知人のストリートトライアルライダーの方が数カ月ぶりに来ていて、久しぶりと雑談をしていたら「ずいぶん上手くなった」と褒めて下さり、かつて本当に全然駄目だった頃にハンドルを元々のフラットからライザーバーに替えてくれたり(なんといつ会うかわからないのにわざわざ会うまで持ってきてくれていた)、サドルの高さなどのアドバイスをもらい、それで少し上手くなった経緯もあったため、素直に嬉しかったです。

最近、ORIONでもちょっとした「できた」が見つかって良い感じです。この調子でダニエルも頑張りたいと思います。

2 件のコメント:

  1. ウイリーすごいですね。そこまでできればあとは集中力だけだと思います。次は、キャットウォーク、マニュアルを是非チャレンジしてみてはどうですか。ウイジャンや、ダニ降り、(段差リヤ着地)なんかに使えますよ。マニュアルは少し難しいですが、キャットウォークはウイリーより簡単だと思います。

    返信削除
    返信
    1. ツッチーさん

      いつもコメント頂き、有難うございます。

      実は、ウィリーの次の目標はキャットウォークとマニュアルでして、キャットウォークはORIONで何度か試したりしていました。おっしゃる通り、思ったよりできそうかな、と思えました。一方、マニュアルはORIONでは体重移動が下手で前輪がなかなか上がらないです。一方、MTBでは簡単に上がるのですが、ウィリーより前輪のバランス点が低いのに「まくれそう」感が凄くて怖いですね(以前、ORIONでまくれて転倒していますし)。

      全般的に前輪を上げる動作が下手だと認識しているので、アドバイス頂いたダニエルも含めて色々練習していきます。ぜひ、またアドバイスをお願いいたします。

      削除